最新テクノロジー美容家電を好きなだけ試せるスポット!

Panasonic Beauty OMOTESANDO

公式サイト
支払情報
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Expressなど)、電子マネー(QuickPay、iDなど)、QRコード決済(PayPay、楽天Pay、auPAYなど)
SNS

表参道の駅近くにある『Panasonic Beauty OMOTESANDO』は、最新の美容家電を無料で体験できる、気軽に美容を楽しめる空間。商品を購入することもできますが、メインは体験のために生まれたという嬉しい施設なんです。B1Fから2Fまで、それぞれコンセプトを持った5つのフロアからなり、パナソニック ビューティの最新テクノロジーをリアルに体験できます。性別や世代を超えたくさんの人が訪れるこの美容の拠点を、中国人モデルのヨウ メイランさんが体験。

SHARE

X (Twitter) Share on Threads Facebook LINE

ラボフロアで、ドライヤーのテクノロジーを体感

入口すぐの階段を上がったM1Fにある『テクノロジーラボ/メンズトライアル』フロアは、『パナソニック ビューティ』の代表的アイテム、ヘアードライヤー ナノケアのテクノロジー『ナノイー』のことなどを学べる、まるでラボのような空間。とくに『ナノイー』の効果を瞬時に体感できる、『ナノイーシャワー』体験装置は一見の価値あり! メンズトライアルのコーナーでは、メンズシェーバー界に革命を起こしたと言われる、小さすぎるシェーバー『ラムダッシュ パームイン』を体験することもできます。

真っ白な空間はまさにラボといった未来的な雰囲気で「非日常な空間にワクワクします」(メイランさん)。

最新の『ヘアードライヤー ナノケア nanocare ULTIMATE EH-NC80』と『ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J』の展示。2024年に発表された最新ドライヤー(EH-NC80)は『高浸透ナノイー(第2世代)※』で、第一世代の約18倍もの水分量で、髪にうるおいを与えるそう。『ナノイー』をつくりだす心臓部となるパーツなども展示されており、興味深いものばかり。※水分発生量が従来高浸透ナノイーの最大10倍【MOIST使用時】※高浸透ナノイーと高浸透ナノイー(第2世代)との比較(パナソニック調べ)

こちらが『ナノイーシャワー体験装置』。天井に8台ものドライヤーがついていて、一斉に大量の『ナノイー』の風を浴びることができます。

浴びたあとは「手触りがいきなり変わりました! しっとりツルツル!」と、メイランさんもびっくり。

手のひらにコロンとおさまり、インテリアにもなじむシェーバー『ラムダッシュ パームイン』は、ただいま大ヒット中。プレゼントとして購入される方も多いんだとか。

「形も色も、見た目が可愛い」と、メイランさんもつい手にとっていました。

専用エリアでじっくりと美顔器を試すことができる!

MB1Fは『トライアル&セルフエステ』のサロンで、人気美容家電のほか、まだ発売前のアイテムも試すことができるという注目のエリア。ドライヤーやヘアアイロン、頭皮エステのヘアケア、リフトケア美顔器や光美顔器のフェイスケア、光エステや脱毛器のボディケアと、全身で試せるアイテムが揃っています。試したいアイテムの「TRY」カードをスタッフに渡すと、1回につき2アイテムを40分間試せるシステムになっています。「40分もあれば、しっかり試すことができるから嬉しい」(メイランさん)。

ナノイーシャワー体験装置』ですっかりナノイーの魅力にハマり、最新の『ヘアードライヤー ナノケア nanocare ULTIMATE EH-NC80』をお試し。「風量はあるのに、しっとりします」(メイランさん)。一緒に使えるオイルなども揃っているのも嬉しいところ。

もう1点は、大ヒット中のリフトケア美顔器『バイタリフト RF EX EH-SR86』をチョイス。美顔器はメイクを落として素肌で使用するものなので、メイクスペースのあるセルフエステエリアでおこなうのがおすすめ。なんと、試したあとにメイク直しができるメイク道具も揃っています! 

またこのフロアには、潜在的な肌悩みを可視化できる、パナソニック独自開発の『スノービューティミラー』という肌分析の体験もできます。メイクしたまま鏡の前に座って肌をスキャンすると、目では分からない隠れた「しみ、しわ、毛穴、透明度、ほうれい線」などの悩みを数値化。

知識が豊富なスタイリストさんが詳しく説明してくれるので、体験レポートということを忘れてつい相談してしまいました。

髪の「ツヤ、うねり、ダメージ」の状態を可視化してくれるヘア分析『髪キレイ』も体験しました! 専用カメラで髪を撮影すると……。

あっという間に分析結果のグラフが出現。「どの結果も高く、キレイな髪の状態ですね」とスタッフの方にほめられました!

要予約でアイテムの効果的な使い方をレクチャーしてもらえる

最上階の2Fは『プライベートレッスン』フロア。要予約(有料)で、専門知識のあるスタッフさんが『スノービューティミラー』を使った肌分析からスキンケアの提案をしてくれたり、アイテムの効果的な使い方をレクチャーしてくれたり、60分のレッスンを受けることができます。ペア席もあるので、友人同士で楽しくレッスンを受けることもできるとか。予約はLINE公式のメニューからおこなえます。

リフトケア美顔器『バイタリフト RF EX EH-SR86』の使い方のレクチャーを受けました。こちらは表情筋を刺激するEMSやフォトで肌ケアができる赤色LED、角質層へ美容成分をしっかり届けるイオン、美容クリニックの技術を応用したRF(ラジオ波)が搭載され、1台で13役の機能が備わった複合美顔器で一番人気のアイテム。

「じっくり教えてもらえるので、購入したあとに効果的に使うことができそう」(メイランさん)。スキンケアアイテムからコスメまでメイク道具も揃っているので、美顔器を試したあとは、メイクばっちりで帰ることができます。

プライベートレッスンで人気のお試しアイテムは、美顔器のほかに『スチーマー ナノケア』があります。化粧水ミスト搭載で、ナノサイズの濃密ダブルスチームが保湿し、もちもちのうるおい肌へ導いてくれます。

アーカイブを見ながら、美味しいチョコドリンクでひと休み

B1Fにあるのは『スタジオ』で、アイテムの紹介ムービーが流れていたり、ドライヤーとシェーバーの過去アーカイブが展示してある、ラウンジのようなスペース。美容セミナーやワークショップなどが開催されるスペースでもあり、1Fにあるドリンクスタンドで購入した飲み物を楽しむことができるカフェスペースでもあるそう。「なんだか落ち着く空間です」(メイランさん)。

色やデザインから時代を感じることができる、ドライヤーのアーカイブ展示。「小さいときにこのタイプを使ってた!」など、日本人なら懐かしい気持ちにもなります。

1Fにあるチョコレートドリンク専門店『Hanikam Chocola Tea』は、実は栄養価が高く、美容にもいいカカオを美味しく味わえるドリンクスタンド。一番人気のチョコティー(650円)でひと休み。「最初は甘いチョコ味なのに、あとから紅茶の香りがする!」と、初めての味わいにメイランさんもお気に入りに。

<PROFILE>

Maylan You

1999年生まれ。中国出身。2018年に来日し語学学校で日本語を学び、2020年に多摩美術大学彫刻学科に現役合格。2023年よりモデルとしてのキャリアをスタートし、東京コレクションでランウェイデビュー。現在、日本国内・海外を問わず、雑誌や広告などで活躍中。
Instagram:@maylan_ y

Photo: Furuya Akihiro / Model: Maylan You

この記事の内容は2025年07月31日(公開時)の情報です