DJラウンジもカフェも。東日本橋の都市型ホステル
『CITAN』は、宿泊、飲食、音楽がすべて1棟内にある都市型ホステルです。1階の『BERTH COFFEE』では、自社ロースタリーから届く焙煎豆の香りが朝から漂い、地下のDJラウンジには週末になるとレコードの音が響く。そんな空間で旅人と地元の人が自然に言葉を交わします。バックパッカーや一人旅のリピーターも多く、「泊まる+出会う」を楽しみたい人におすすめです。
旧・日本橋は、五街道の起点として、古くから旅の出発点として人や物が集まる商業地でした。そこにある『CITAN』は、その名を日本語の「始端」に由来し、「人や文化が集まり、新しい何かが始まる場所でありたい」という想いが込められています。立地は成田・羽田から乗り換えなしでアクセス可能な好立地にあり、銀座・浅草・築地といった観光地にも近接。一方で、周辺には観光地化されすぎていない地元の商店や飲食店が残り、東京の日常を感じられるのも魅力です。
エントランスを入ってすぐ右手には『BERTH COFFEE』があり、宿泊者だけでなく、出勤前の常連客なども立ち寄る、地域に開かれた空間となっています。豆は中南米産を中心に揃え、華やかな香りと甘みが特徴。半地下のフロアは、夜になるとダイニングとバーとして営業がスタート。料理は元『K5』のメインシェフが監修した生パスタや、近隣にある自社の醸造所のクラフトビール、農園直送のレモンを使ったドリンクなど、地元とつながる食文化も楽しめます。
地下のフロアでは、週末になると国内外のDJによるラウンジスタイルのプレイを開催。防音性の高い空間には、壁際にレコードラック、中央にDJブース、奥にはソファ席が配置され、リラックスしながら音楽と会話を楽しめます。クラブ的な高揚感とは異なる選曲が特徴で、ジャズやソウル、ハウスなどジャンルを問わず多彩な音との出会いの場に。中には、長期滞在中のゲストがブースに立ち、自国のクラブミュージックを披露することも。音楽を介して自然な交流が生まれる、新しいかたちのソーシャルスペースとして機能しています。
『CITAN』の宿泊設備は、短期の旅行者だけでなく長期滞在者にも配慮した設計が施されています。ドミトリールームは全ベッドにカーテンが付いており、読書灯とコンセントも完備。深夜到着(※23時門限)のゲストでも周囲を気にせず、プライバシーを確保しながら休むことができます。女性専用フロアや、長期滞在者向けの設備としてランドリーやロッカーも設置。さらに、1階フロント奥には共用キッチンや冷蔵庫を備えた宿泊者専用の共有スペースがあり、ちょっとした自炊や食事の持ち込み、リラックスした作業にも対応しています。
『CITAN』の最大の特徴のひとつが、「全部自分たちでやる」ホスピタリティです。客室清掃やベッドメイクも外部委託せずスタッフが直接担当します。これにより、細部まで目の届いた清潔さと、利用者目線の心配りが保たれています。こうした姿勢が、海外予約サイトで「清潔さ9.8」「スタッフ9.9」という高評価につながっています。
<INFO:施設サービス一覧>
Wi-Fi:全館無料
シャワー・洗面台:各階に共有シャワールーム・洗面スペースあり(個室には専用洗面台付き)
ランドリー:有り(有料コインランドリー)
キッチン:簡易キッチンあり(ゲスト共用スペース)
アメニティ:シャンプー・コンディショナー・ボディソープは共有シャワーに設置。タオル・歯ブラシはフロントで販売。
禁煙・喫煙:館内禁煙
荷物預かり:チェックイン前後に可
対応言語:日本語・英語
ペット:不可
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
この記事の内容は2025年09月10日(公開時)の情報です