渋谷のナイトライフに寄り添う、交流型ホステル

WISE OWL HOSTELS SHIBUYA

公式サイト
支払情報
※滞在時に宿泊施設へお支払いください
SNS
wi-fi
Free Wi-Fi/有り

渋谷・神泉エリアにある『WISE OWL HOSTELS SHIBUYA』は、クラブやバーなどナイトスポットからアクセスしやすく、夜型の宿泊者に人気のホステル。1階の飲食スペースでは宿泊者同士の自然な交流が生まれ、感度の高いアーティストやクリエイターが集う場となっています。また、全ベッドにはシモンズ製マットレスを採用し、短期でも快適な睡眠が叶うのも魅力。深夜の渋谷を楽しみたい人にぴったりの宿泊スポットです。

SHARE

X (Twitter) Share on Threads Facebook LINE

渋谷のナイトライフを満喫できる好立地

『WISE OWL HOSTELS SHIBUYA』は、2017年4月に開業した都市型ホステルです。東京屈指の繁華街・渋谷からほど近く、クラブやライブハウス、ミュージックバーといったナイトスポットへも徒歩圏内。ナイトライフを満喫したい海外ゲストにとって、深夜帰りでも安心な立地です。宿のコンセプトは「並の眠りではなく、心から疲れるほどの体験のあとの濃密な休息」。遊びと休息、両方を満たす滞在が叶います。

京王井の頭線・神泉駅から徒歩8分、渋谷駅からもアクセス可能な隠れ家的ロケーション。

ロゴは“WISE OWL HOSTELS”の頭文字「W・O・H」をモチーフにデザイン。

入り口の英語メッセージには、"What you need is not a mediocre sleep, but a dense rest after a truly exhausting experience."(「必要なのは凡庸な長時間の睡眠ではない。へとへとになるような充実した体験とくたくたになったあとの短時間の良質な眠りである」)という、このホステルのコンセプトが刻まれています。

ホテル名の“OWL(フクロウ)”は夜行性の象徴。ロビーに置かれたシンボルである木彫りの“2代目女将メグ”がお客様を迎え入れます。

宿泊者同士がフレンドリーに言葉を交わす“交流型ホステル”

1階のロビー兼飲食スペースでは、毎日15時から19時までハッピーアワーを開催中。宿泊者同士が自然と声をかけ合いやすい雰囲気があり、ドリンク片手に会話が弾みます。実際に、ハッピーアワーで知り合ったゲスト同士がそのまま渋谷のクラブに遊びに行くこともあるそうです。また、スタッフ主催のイベントも不定期で開催されており、新たな出会いや深い交流が生まれる場として機能しています。

1階ロビーでは、宿泊者同士の自然な交流が日常的に生まれています。国籍や年齢を超えて、言葉を交わす場面も。

毎日15時から19時まで実施されているハッピーアワー。

壁には、イベント開催時の写真がいたるところに貼られている。

ゲスト同士の会話が自然と生まれる開放的な空間。

スタッフの松田さん。夜の渋谷を誰よりも知る存在として、宿泊者にローカル情報を伝え、街とのつながりを生む架け橋となっている。

ロビーでは本格的な蕎麦も提供! 食と旅がテーマ

1階のロビー飲食スペースは、昼時は「蕎麦処梟(そばどころふくろう)」としても営業。近隣のビジネスマンがランチ目当てに立ち寄る姿も見られ、宿泊施設でありながら“まちの食堂”のような役割も担っており、地元の人と旅人が自然と混ざり合う場となっています。提供メニューは、鰹・鯖・昆布から丁寧にとった出汁を使った本格蕎麦。〈かき揚げそば〉〈春菊そば〉〈カレーそば〉が外国人観光客にも人気。

1Fで提供している鰹・鯖・昆布の出汁が染みるそば。地元のサラリーマンにも人気の味。

「かき揚げそば」「春菊そば」など、海外の方にも食べやすい味付け。

そば以外にも、朝に提供されるエッグマフィンや焼き菓子も!

抹茶ドリンクなどのオリジナルのドリンクメニューも充実。夜は生ビールや生レモンサワーも楽しめ、時間帯を問わず利用できます。

抹茶ドリンク(¥700)

壁には宿泊者が描いたアートも。カルチャー好きに愛される理由

宿泊者もスタッフも、アーティストやクリエーターが多いのも特徴。ホテル内には、宿泊した海外アーティストが描いた壁面ペイントがあったり、スタッフが制作したオリジナルグッズも随所に配置されています。さらに月に1度、スタッフが手作りで発行するMAGAZINE『WISE OWL MAGAZINE』では、近隣スポットやアート・音楽にまつわるローカル情報を発信。旅人たちがカルチャーと出会う“きっかけ”として機能しています。

エレベーター前の壁一面に残る、名前、落書き、メッセージたち。過去には、米・ロサンゼルスを拠点に活動するアーティストクルー「LOVE CREW」が滞在し、制作を行ったこともあるとか。

イラストレーターとしても活躍中のAYANE(アーティスト名はBOSTON)さん。『WISE OWL』のオリジナルTシャツやグッズのイラストも手がけている。

Tシャツ(¥4,500/S〜XL)

ライター(¥500)

月に1度、スタッフが手作りで発行しているMAGAZINE『WISE OWL MAGAZINE』。滞在の合間に手に取る宿泊者も多い。

MAGAZINEの特設コーナーでは、近隣のアート・音楽スポットやおすすめ飲食店、イベント情報など、スタッフの“リアルなおすすめスポット”が紹介されている。

写真家・インスタグラマーとして活躍するBrandon Robinsonさんが滞在した際には、自身のSNSで「渋谷エリアで滞在するには最高の場所」とコメント。

「今回の旅では、娘とともに東京を訪れました。ここを滞在先に選んだのは、渋谷のカルチャー発信地にあるから」。ホステルを拠点に、電車や街角の自販機など、観光地ではない普段の東京の風景を写真に収めました」。

全室「最高の眠り」にこだわったシモンズのベッドを設置

全97ベッドにシモンズ製マットレスを採用し、短期滞在でも疲れを癒せる設計。女性専用ドミトリールームやファミリールーム、プライベートルームも備えており、旅のスタイルに応じて選べます。館内は木の温もりを感じる落ち着いた内装で、共有スペースも清潔に保たれています。洗面・シャワールーム、キッチン、ランドリーといった基本設備も充実。鍵付きロッカーの設置や英語対応スタッフの常駐など、海外からの宿泊者にとって安心できる滞在環境が整っています。

女性専用ドミトリーは、洗面台付きの個室空間が特徴。

プライバシーに配慮された設計で、安心して過ごせる。

清潔感のあるミックスドミトリーは最大28人収容可能。

ベッドには全てカーテン付きでプライバシーが確保され、鍵付きロッカーも完備。

木の温もりを感じる共用スペース。シンプルで落ち着いたインテリアが、旅の疲れを癒す。

シャワールームと洗面スペースは清潔に保たれており、長期滞在でも安心。

宿泊者が自由に使えるキッチンも完備。滞在中の生活を快適にサポート。

ランドリールームには洗濯機と乾燥機を完備。長期滞在や連泊時にも便利な設備。

<INFO:施設サービス一覧>
Wi-Fi:全館無料
シャワー・洗面台:共用
ランドリー:2階、3階に洗濯機・乾燥機あり(有料)
キッチン:各フロア、共有スペースに完備
アメニティ:タオル・歯ブラシなど一部有料
禁煙・喫煙:館内禁煙、1階に喫煙スペースあり
荷物預かり:チェックイン前後とも可(8:00〜22:00)
対応言語:日本語・英語
ペット:不可
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

Photo: Akihiro Furuya

この記事の内容は2025年08月28日(公開時)の情報です