2025.03.27
銀座唯一にして日本最大級のお箸専門店
日本全国で作られたお箸を手にすることができるお箸専門店です。また箸置きや漆器、陶器、郷土玩具などの伝統工芸品も数多く揃っています。箸名入れサービスもあって、贈り物やお土産にお箸を買いたい人におすすめ!
日本らしい風情が感じられる外装が特徴的なお箸の専門店『銀座夏野』。お店がオープンしたのは1999年のこと。オーナーの「漆器を身近に感じてほしい」という思いから、日本で毎日使われるお箸に着目し、お箸の専門店をスタートした背景があります。その後、お箸に付随するものとして、箸置きや漆器、陶器、郷土玩具などの伝統工芸品を幅広く扱うようになっていきました。
店内には所狭しとお箸が並んでいますが、その数なんと3000点以上! お箸のみならず、他では見られないかわいいデザインの箸置きもたくさん置かれています。日本全国の職人さんと繋がり、実にバラエティ豊かな品揃えの中から、自分の好みに合ったお箸を選ぶことができます。華やかなデザインの塗りのお箸から、シンプルで使いやすい木のタイプのお箸、最近人気の八角形のお箸など贈り物にしたら喜ばれそうなものばかり!
自分の名前をローマ字やひらがな、漢字で入れてカスタムできる「箸名入れ」のサービスもあるので、旅のお土産として最適です。これだけ多くのお箸があると選べないという人もご安心を。自分の好みをスタッフに伝えれば、それに合ったオススメのお箸を紹介してくれます。また、お箸のメンテナンスも行なっているので長くお箸を愛用できます。日本と言えば、お箸。自分のためにも大切な人へのプレゼントとしてもOK。銀座夏野で特別なお箸を見つけてください。
レジカウンター脇にある商品棚の下段にはユニークな形状の箸置きがたくさん並べられていました。お寿司やおにぎりの形の箸置きはサイズも小さいのでちょっとしたお土産に最適! 面白い形をしているものが多いのでオブジェとして飾ってもよさそうです。その他、陶磁器や漆器、ガラスのグラスなど食器類から郷土玩具も取り扱っています。
日本らしいモチーフのものが多く、プレゼント用にしても喜ばれそう。
店内奥には吊るし飾りや張り子などの郷土玩具も置かれています。
この記事の内容は2025年03月27日(公開時)の情報です